Web Analytics Made Easy - Statcounter
ワーカーズホームコーヒー豆の栽培から焙煎提供まで
利用者様の自分らしさを重視して、コーヒー豆の栽培から選定、焙煎、提供まで丁寧に
当院の感染症予防対策について

利用者様入室前に、検温と体調聞き取り、消毒を徹底

事業所内の換気を心掛け、机や器具の定期除菌

空気中のCO2センサーを活用し、換気状況を逐次チェック

水道のセンサー化など多くの対策

お知らせ

第2回 B型グルメフェス開催します!

正確に数えたわけではないのですが、おそらく400人以上の方々にご来場いただき大盛況のうちに終わった第一回B型グルメフェスからはや1年、今年もB型グルメフェスを開催しちゃいます。
前回「グルメっていう割に食べ物少なくね?」というご意見ありましたが、今年はお弁当やパン、焼き菓子など食べ物のお店が増えました。
コーヒーバリスタ大会に参加するお店は4店舗から6店舗に、さらには小物やアクセサリーをその場で作ることができるワークショップも開催します。
昨年フェスを行った中村家住宅さまは雰囲気がとてもよく、魅力的な場所でしたが、出店数を増やした結果、通路が確保できず車イスの方が通ることができなかった、という反省から今年は中城公園の広場で行います。
会場は段差なく、駐車場は広くマイクロバスも駐車できます。もちろんトイレは車イスの方が使える多目的トイレがあります。
フェス当日は、事業所を利用している障害を持つ方々が作っている物を販売し、ワークショップでは先生としてモノづくりを教えてくれます。
障害を持つ方も持たない方も、皆さまが安心して楽しくお買い物ができるような場所となることを願っています。どうぞお楽しみください。

↓ 詳しくはClick!
Instagramのリンク
ワーカーズホームカフェのインスタグラム

ワーカーズホーム

Greetingご挨拶

当日連絡、当日見学OK

ワーカーズホームは、一般社団法人むらが運営する、2013年から続く就労継続支援B型事業所です。

事業所で行う作業は、主にコーヒー豆の栽培、採集、選定、焙煎、再選定、カフェでの提供までコーヒーに関わる作業を最初から最後までです。

運営するにあたっては、利用者の方に価値観やルールを押し付けず、利用者様一人一人に合った形で、その人らしく働き続けられることに重点を置く、個別支援を前提としています。

開所時は、いつでも見学体験を受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください!

利用を検討される方

Contactお問い合わせ

施設見学・体験利用随時受付中!
あなたの自立と社会復帰を
サポートいたします。
まずはお気軽にご連絡ください。

098-955-1692

Facility information施設案内

ワーカーズホーム

所在地
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名4丁目6-28
TEL
098-955-1692

ワーカーズホームカフェ

所在地
〒901-2225
沖縄県宜野湾市大謝名4-4-2
TEL
098-953-9906
Pagetop